健康ポータルサイト PepUp の健康クイズの答え

食生活

日本人の食事内容のうち、摂取カロリーに占める割合が1960年度と比べて大幅に減ったものは?
[B] - 米

暑い夏などに、糖分を含む飲料水を飲み過ぎることによって体調を崩してしまうのは何症候群?
[B] - ペットボトル症候群

食べたものからカルシウムを効率よく吸収するために、あわせてとるとよいのがビタミンD。では、ビタミンDを効率的に摂取できる食品は?
[A] - サケ

減塩しても料理が味気なくなってしまわないようにするために、利用するとよいのは?
[A] - うまみ

飲酒と尿酸の関係について間違っているのは?
[C] - プリン体を含まない酒類なら飲んでも尿酸値は上がらない

身体活動と運動

骨や筋肉、神経などの障害によって、移動機能が低下することを何という?
[B] - ロコモティブシンドローム

標準体重(60kg)の人が10分間歩いたときに消費するエネルギーは?
[A] - 約30kcal

国民の身体活動量を増やすために厚生労働省が推奨する「+10(プラステン)」とは?
[A] - 1日10分間多く体を動かす

筋肉や関節を伸ばすストレッチをじっくり静的に行うことで優位になる神経は?
[C] - 副交感神経

次のうち、血糖の調節に最も直接的に関わっているのは?
[A] - 筋肉

睡眠とメンタルヘルス

寝付きのよくなる入浴法として間違っているのは?
[C] - 湯舟に入る時間がとれない日は、シャワーを含む入浴自体を控えた方が良い

睡眠を妨げる睡眠時無呼吸症候群。そのサインではないものは?
[C] - 食欲低下

相手を傷つけずに自己主張する「アサーション」。例えば、忙しいときに上司から別の仕事を頼まれた場合、どう答えたらよい?
[A] - 今日は今の仕事で手いっぱいなので、明日でもいいですか?

ストレスを感じたとき、緊張をゆるめるために行う筋弛緩法について正しいのは次のどれか?
[B] - 緊張だけでなく不安にも効果的

自分の偏ったものの見方に気づいて、ふだんとは違う捉え方を探るトレーニングを何というか?
[C] - 認知行動療法

がん

子宮体がんと乳がんの発生に大きく影響するホルモンの名前は?
[A] - エストロゲン

がんの原因にもなるピロリ菌は体のどこに生息する?
[C] - 胃

人間ドックなどで、肺がん検診のために胸部X線検査とともに行われるのは?
[C] - 喀痰(かくたん)細胞診

がん検診の便潜血検査で「要精密検査」となった場合、次にどの検査を受けられる医療機関を受診する?
[A] - 大腸内視鏡検査

がん検診でがんが疑われて精密検査をしても、結局がんは無かったと診断された場合、がん検診の所見は「〇〇〇」であったといえる。
[A] - 偽陽性

オーラルケア

歯周病のサインは?
[A] - 歯と歯の間にものが挟まる

歯磨きのポイント、間違っているのは?
[B] - しっかり力を入れて磨く

歯を失う原因として最も多いのは?
[B] - 歯周病

歯の再石灰化についての説明で間違っているのは?
[C] - 再石灰化は、唾液に溶けている酵素が補充されることである

歯周病と糖尿病の関係で間違っているのは?
[A] - 糖尿病の人が一度歯周病になると、歯周病を治療しても糖尿病は改善しない

トレンド

ジェネリック医薬品とは、どんな医薬品?
[B] - 先発医薬品の特許が切れた後に、別のメーカーから販売される後発医薬品

熱中症対策として、全身を効果的に冷やすことができる部位は?
[A] - 脇の下

「脳ドック」の検査で早期発見できる病気は次のうちどれ?
[C] - くも膜下出血

人間ドックなどで行う眼底検査によって異常がわかるのは、どの病気?
[B] - 糖尿病網膜症

介護保険法に基づく公的な介護保険の保険料徴収が始まるのは何歳から?
[C] - 40歳

[Linux]OSが32bit版なのか64bit版なのか、CPUがIntelなのかItaniumなのかを確認する方法

# uname -a
を実行します。
表示された情報内に以下が含まれていると思うのでそれで判断します。

32bit の場合: i386/i486/i568/i686のいずれか
Intel 64bitの場合:x86_64
Itanium の場合:ia64

Linuxのバージョンも上記コマンドで確認出来ます。

Google Chromeの最適化

Google Chromeのメモリが最近すごい事になっている(タブ開き過ぎ)ので対処方法がないものかと調査しました。
どうやらChromeの起動引数でプロセス数を制限してあげることで、メモリ消費量をかなり抑えられるようです。

Chrome.exeをダブルクリックで起動する場合はそのexeのショートカットのプロパティで引数指定すれば大丈夫ですが、Chromeを常駐設定(バックグラウンド動作する設定)にしているとそういうわけにはいきません。
Chrome常駐の引数を指定するにはレジストリをいじる必要がありそうです。

調べているうちに、Chromeのキャッシュは要らなそうだったのでそこもいじることにしました。

というわけで、今回Chromeの起動引数に設定するものは以下の通りです。
・–renderer-process-limit=2 で、プロセス数を2に制限。(2がちょうど良さそう)
・–disk-cache-size=1 で、キャッシュサイズ上限を1に。(実質キャッシュなし)
・–media-cache-size=1 で、メディアキャッシュサイズ(html5関連のキャッシュ)上限を1に。(実質キャッシュなし)

レジストリエディタの編集手順
●レジストリエディタを開く
Win+R でファイル名を指定して実行ダイアログを出して、『regedit』で、レジストリエディタを開きます。
●レジストリの編集

HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run

の、GoogleChromeAutoLaunch_4F7~というキーがあるので、その値を以下のように編集します。

"C:\Program Files (x86)\Google\Chrome\Application\chrome.exe" --no-startup-window --renderer-process-limit=2 --disk-cache-size=1 --media-cache-size=1

こんな感じになります↓
chrome_001

[UE4]リリースノートまとめ

日本語訳のリリースノートのリンクをまとめます。

4.8
https://docs.unrealengine.com/latest/JPN/Support/Builds/ReleaseNotes/2015/4_8/index.html

4.7
https://www.unrealengine.com/ja/blog/unreal-engine-47-released
https://docs.unrealengine.com/latest/INT/Support/Builds/ReleaseNotes/2015/4_7/index.html

4.6
https://docs.unrealengine.com/latest/JPN/Support/Builds/ReleaseNotes/2014/4_6/index.html

4.5
https://docs.unrealengine.com/latest/JPN/Support/Builds/ReleaseNotes/2014/4_5/index.html

4.3
https://docs.unrealengine.com/latest/JPN/Support/Builds/ReleaseNotes/2014/4_3/index.html

4.2
https://docs.unrealengine.com/latest/JPN/Support/Builds/ReleaseNotes/2014/4_2/index.html

4.1
https://docs.unrealengine.com/latest/JPN/Support/Builds/ReleaseNotes/2014/4_1/index.html

[windows]HDDの空き容量の増やし方

最近やけにCドライブの空き容量が少なくなっていることに気づいたので、何が容量を食っているのかをちゃんと調べてみることにしました。

調べた当初、Cドライブのプロパティを確認すると空き容量は150GBほど、使用容量が310GBほどでした。
やけに使用容量が多いことに気付き、Cドライブにあるフォルダを隠しフォルダも含めて全て選択して、プロパティで合計サイズを見てみると…
125GB
・・・何かの影響で実際の容量より2倍以上食われてる予感。

あまり使ったこと無いけど『ディスクのクリーンアップ』でもしてみようと、WindowsUpdateのクリーンアップやらインターネット一時ファイルの削除やらをやってみました。
でもこれでも8GBほどしか削減出来ず。

よく見ると詳細オプションというタブがあることに気づいて、そこにシステムの復元とシャドウコピーという項目があることに気づきました。
復元ポイントも今のところいらないし、シャドウコピーも不要なので、クリーンアップボタンをポチッ。

なんと、空き容量が340GBまで戻りました!!

ということなので、しばらく動かし続けたwindowsのHDDが容量不足になってきたら、

マイコンピュータ>ドライブを右クリック>プロパティ>全般タブ>ディスクのクリーンアップ>詳細オプションタブ>クリーンアップボタン
で、空き容量がかなり増えます!

クリーンアップ

これのおかげで150GBだった空き容量が340GBまで増えました。

システム復元ファイルとシャドウコピーが容量食ってるなんて知りませんでした(しかも見えてるフォルダにサイズが含まれていない・・)。

[UE4]1年分のUnrealEngine4ライセンスが付いた入門書が発売

1年分のUnrealEngine4のサブスクリプションコードが付属した入門書が2015/01/31に発売されるようです。

本来月額19ドルなので、1年で3000円ちょっとはかなりお得です。

内容的にはかなり初心者向けになっているようなので、まだUE4を触ったことのない方にも良いのではないかと思います。

1アカウントにつき1回しかコードは使えないようなので、2冊買って2年分をゲットしてやろう…ということは出来ないので注意してください。

『見てわかるUnreal Engine4 ゲーム制作超入門』
h

[Cocos2d-x]Cocos2d-x 3.3 正式版リリース

Cocos2d-x 3.3 の正式版がリリースされたようです。

http://www.cocos2d-x.org/news/387

ここを見る感じだと3D機能の強化が多いようですかね。

近々自分のプロジェクトもバージョンアップしてみようと思います。

[Cocos2d-x]タップ時に出るエラー

画面をタップした時に、うまくタップ状態が取れずに

if the index doesn't exist, it is an error
touchesMoved: size = 0

や、

if the index doesn't exist, it is an error
touchesEnded or touchesCancel: size = 0

等のエラーが出ることがあり、しばらく悩んでしまいました。

結果的にいえば、単純にビューポート外の所をタップ(Windows版だったのでクリック)した時に出ているだけでした。
例えばウィンドウは横長で、実際の有効ビューポートは縦長になってる場合、両端が使われていない領域が出ると思いますが、そこをタップすると上記のエラーが出ます。

ちょうどタップ関連の処理を作っている時に遭遇してしまったので、何かまずい作りをしていたのかと焦りました。
ウィンドウとビューポートをちゃんとあわせておけということですね。

[UE4]AActor::Tick()を使用する際の設定メモ

AActorを継承したクラスで、Tick()を使用する際の設定メモです。
コンストラクタで以下のようにしてあげるとTick()が毎フレ呼ばれるようになります。

AHoge::AHoge(const class FPostConstructInitializeProperties& PCIP)
	: Super(PCIP)
{
	// Tickを毎フレ呼び出せるようにする
	PrimaryActorTick.bCanEverTick = true;
	// Tickグループの設定(デフォルトはTG_PrePhysicsです)
	PrimaryActorTick.TickGroup = TG_PrePhysics;
}

void AHoge::Tick( float DeltaSeconds )
{
	Super::Tick( DeltaSeconds );
}

Cocos2d-x 3.2 の開発環境構築手順

3.0から放置していましたが、3.1をすっとばして、Cocos2d-x 3.2 の開発環境手順をまとめました。

ぎじゅつめも | Cocos2d-x開発環境の構築

3.0 で作成しているローカルのプロジェクトを3.2にアップデートする作業をしないとだめなんですが、それはまた後日・・・。